広島市中区西十日市町 熊谷歯科クリニックのホームページへようこそ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

最新式のX線CT診断装置を導入しました。
最新式のX線CT診断装置(朝日レントゲン社・SOLIO XZII)を導入しました。 CT画像は、3Dで歯や骨の形状をあらゆる方向から詳細に確認できます。撮影した画像は、各チェアにあるモニタに院内LANを通じて送信すること […]
本院の施設基準届け出項目について
本院は、さまざまな施設基準等に適合している旨、厚生労働省中国四国厚生局に届け出を行っています。届けていている施設基準の一覧は、以下のサイトでご覧いただけます。 https://www.jda.or.jp/search/d […]
9月、10月、11月のお知らせ
以下の予定で臨時休診ないしは院長不在となります。 その他にも時間によって院長不在で代診による診療になる場合があります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。お知らせー総合カレンダーをご覧ください。 9月13日(土 […]
院長の徒然日誌 嬉しい話
今日診療中に、受付に電話がかかってきたらしく、メモが届きました。 私が広島大学に勤務している時代の患者さんからでした。 広島大学に勤務していたのは、25年位まえで、広島大学時代にインプラントはしていませんで […]

院長の徒然日誌 熊谷歯科は創立100周年を迎えました。
令和7年9月1日をもって、熊谷歯科は創立100周年を迎えました。 熊谷歯科は、私の祖父、熊谷力(明治33年5月1日生、広島歯科医学校卒)が大正14年(1925年)9月1日 に広島市小網町103(現在の中区土橋)で熊谷歯科 […]

院長の徒然日誌 広島大学歯学部で講義してきました。
8月27日(水)広島大学歯学部同窓会からの依頼で、同大の6年生対象に歯科医師国家試験対策の講義をしてきました。 広島大学での講義は、もう15年目くらいになります。 講義終了後、息子(歯学部ではありませんが、広島大学医療系 […]

院長の徒然日誌 東京科学大学(旧東京医科歯科大学)で講義してきました。
8月22日(金)、同窓会からの依頼で、母校の後輩の6年生対象に歯科医師国家試験対策の講義をしてきました。 学生の半数以上が女性で時代の変化を感じます。 昨年母校の歯科医師国家試験の結果は立派なものでしたが、来年度も良い結 […]

院長の徒然日記 東北大学で講義してきました。
5月30日(金) 非常勤講師を務める東北大学歯学部で講義してきました。 広島大学勤務時代の後輩である、江草教授、洪教授のご縁で非常勤講師を拝命して早いもので8年になります。 広島から仙台の移動は正直時間がかかるので、診療 […]
院長の徒然日記 東京科学大学(旧東京医科歯科大学)で講義してきました。
4月17日(木)、非常勤講師を務める母校東京科学大学で講義してきました。 5年前に非常勤講師を拝命し、毎年1回の講義を担当していますが、拝命以来コロナのためずっとウエブ講義でしたが、 今回始めて東京湯島の大学でのリアル講 […]

院長の徒然日誌 東京医科歯科大学歯学部で講演してきました。
8月23日(金)、母校である東京医科歯科大学歯学部で歯科医師国家試験について講演してきました。 3年前からご依頼を受け毎年行っていますが、これまではコロナ禍でずっとウエブによる講演でしたが、 今回念願かなって、東京御茶ノ […]

院長の徒然日誌 広島大学歯学部で講義してきました
8月26日(月)、毎年恒例の広島大学歯学部6年生対象に、歯科医師国家試験の講義をしてきました。 10年以上続けさせていただいていますが、今年も学生さんは熱心に聞いてくれました。 来年3月1,2日の歯科医師国家試験では、み […]

院長の徒然日記 東北大学歯学部で講義してきました
5月24日(金)非常勤講師を務める東北大学歯学部で、学生及び教官の先生を対象とした講義をしてきました。 東北大学での講義が始まったのが2018年ですので、今年で7回目になります。 学生さんも非常に熱心に聞いていただいたの […]