
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
09:00 ~ 13:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
14:30 ~ 18:30 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
** 祝日のある週の木曜日は診療致します **
** 詳しい診療日のご案内はこちら **
** 1階が患者さん用駐車場となっております **
** 予約制です **
■ スタッフ
歯科医師
熊谷 宏
三崎亜矢(非常勤)
歯科衛生士
竹安菜穂子
宮田真奈
歯科助手・受付
桐田 唯
原田香織
■ 院内の様子
■ 院内設備のご紹介
 最新のX線CT診断装置を導入しました。CT画像は、3Dで歯や骨の形状をあらゆる方向から詳細に確認できます。撮影した画像は、各チェアにあるモニタに院内LANを通じて送信することができるので、患者さんの目の前で画像を見ながら十分なインフォームドコンセントをはかることができます。 |
 オイルライザーは高温(120℃)に加熱された専用オイルにハンドピース(歯を削る機械)等を浸漬することにより、付着した細菌類を短時間で死滅させることができる殺菌洗浄器です。オイルライザーとプチクレーブの導入で熊谷歯科クリニックでは、歯科用ハンドピースはすべて患者さんごとに滅菌することができるようになりました。 |
 医療機関における院内感染予防の基本ともいえるオートクレーブは、130度の高温(高圧蒸気滅菌)によりすべての細菌・ウィルスを完全に死滅させます。 |
 プチクレーブはハンドピースや歯科用小器具を短時間で滅菌可能な小型高圧蒸気滅菌器です。オイルライザーとプチクレーブの導入で熊谷歯科クリニックでは、歯科用ハンドピースはすべて患者さんごとに滅菌することができるようになりました。 |
 歯科医院では歯や入れ歯を削ることは避けられませんが、削りかすが粉塵として空気中に浮遊していることが知られています。各チェアーに切削粉塵を吸い取る口腔外バキュームを設置することで、感染予防・人に優しい環境作りが可能になりました。 |
 日本光電社製AED-2100(自動体外式除細動器)を設置しています。これ以外にも経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)など、医療安全に関し厚生労働省の定める「歯科外来診療環境体制加算に係わる施設基準」をクリアしています。 |
院長挨拶 熊谷歯科の歩み