院長の徒然日記 鶴見大学歯学部で講演してきました。
2018年9月27日
鶴見大学歯学部で講演の機会をいただきました。 今回の講演は、対象が学生さん、ご父兄、大学の教官の先生と多岐にわたり、話の持って行き方が難しかったですが、私ともうお一人の演者が日本歯科大学客員教授で日本歯科医師連盟会長でも […]
院長の徒然日記 東北大学歯学部で講演してきました。
2018年4月24日
広島大学第二補綴学講座時代の同僚で、現在東北大学歯学部で分子・再生歯科補綴学分野の教授を務める江草先生とのご縁で、東北大学歯学部の教官の先生方を対象とした講演の機会を頂きました。 歯学部学生を対象とした講演は数多く経験が […]
院長の徒然日記 13大都市歯科医師会役員連絡協議会に出席しました。
2017年11月13日
11月11日(土)埼玉県大宮で開催された標記会議に、広島市歯科医師会副会長として出席しました。 13の政令指定都市歯科医師会で構成するこの協議会は、毎年担当歯科医師会の地元で開催されます。 今回は、さいたま市歯科医師会の […]
院長の徒然日記 愛知学院大学で講演してきました。
2017年10月2日
先日、名古屋市にある愛知学院大学で講演してきました。 同大学歯学部同窓会の池山会長からお声がけを頂き、昨年講演させていただき、 今年が2回めとなります。 歯科医師国家試験の現状と対策について、今回は5年生6年生の学生さん […]
院長の徒然日記 広島大学歯学部で講演してきました。
2017年8月30日
先日、広島大学歯学部で歯科医師国家試験対策の講演をしてきました。 昨今、歯科医師国家試験は非常に厳しく、合格率が6割ちょっとという状況です。 医師国家試験は9割を超えており、いかに厳しいかが理解できます。 そんな中、広島 […]